オトソロ帖.

旅と美容で整える、わたし時間のすすめ

40代女性におすすめ|ドラッグストアで買えるシャンプー髪質別10選

40代に入って、「なんだか髪がまとまりにくくなった」「前よりツヤがなくなった気がする」と感じていませんか?

年齢とともに変化するのは、肌だけでなく髪も同じ。ホルモンバランスの変化や乾燥、カラーや白髪染めによるダメージなど、さまざまな要因で髪質や頭皮の悩みが増えてくるのが40代のリアルです。

そんな大人の女性にこそおすすめしたいのが、ドラッグストアで手軽に購入できる優秀な市販シャンプーたち。サロン専売品でなくても、自分の髪質や悩みに合った1本を見つければ、毎日のヘアケアがグッと快適になります。

この記事では、40代女性ならではの髪の変化に寄り添いながら、髪質別におすすめの市販シャンプーを厳選してご紹介します。さらに、正しい選び方やよくある疑問にもお答え。より健やかで美しい髪への一歩を踏み出すきっかけになれば幸いです。

 

この記事でわかること

  • 40代女性の髪に起きる変化とその原因
  • ドラッグストアで買える、おすすめの市販シャンプー10選
  • くせ毛・軟毛・ダメージ毛など、髪質別のシャンプーの選び方
  • 頭皮トラブルや加齢による悩みに寄り添うヘアケアQ&A

 

40代女性の髪に起きる変化とは?

40代女性におすすめ|ドラッグストアで買えるシャンプー10選

引用:Unsplash

年齢とともに髪が細く・ハリがなくなる理由

40代になると、「髪のボリュームが出にくくなった」「根元がペタッとする」と感じる方が増えてきます。

その主な原因は、女性ホルモン(エストロゲン)の減少

エストロゲンは髪の成長やハリ・ツヤを保つ役割を担っており、40代以降は自然と分泌量が低下していきます。その結果、髪は以前よりも細く、柔らかく、コシのない質感になりがちです。

白髪・抜け毛・うねり…40代ならではの髪の悩み

さらに年齢を重ねると、白髪が増え始めたり、抜け毛が気になったりといった変化も現れます。カラーや白髪染めの頻度が上がることで髪にダメージが蓄積しやすくなり、パサつきや広がり、まとまりの悪さにもつながります。

🖊️
くせ毛でなかった方でも、年齢とともにうねりが出てきたと感じることも少なくありません。これは加齢による毛穴のたるみが原因と言われています。

頭皮環境の変化にも要注意

髪の変化は、実は頭皮の環境が大きく影響しています。40代以降は皮脂分泌が減少しやすく、頭皮が乾燥したり、かゆみが出たりすることも。逆に、疲労やストレスが重なると、過剰な皮脂分泌によるべたつきやにおいが気になるケースもあります。

頭皮の乾燥やトラブルが続くと、髪の土台が弱くなり、抜け毛や細毛の原因に。髪と頭皮は、密接につながっているのです。

 

 

ドラッグストアシャンプーでも十分?40代女性のヘアケア事情

40代女性におすすめ|ドラッグストアで買えるシャンプー10選

引用:Unsplash

サロン専売品と市販品シャンプーの違いとは?

「やっぱりサロン専売品じゃないとダメかな…?」そう思う方もいるかもしれません。

確かに、サロンシャンプーは成分や処方にこだわりがあり、プロ仕様のケアを求める人には心強い味方です。

ですが近年では、市販のシャンプーも品質が格段に向上しています。とくにドラッグストアで手に入るプチプラシャンプーの中にも、アミノ酸系のやさしい洗浄成分や、ヒアルロン酸・セラミドといった高保湿成分、さらにはエイジングケア対応の処方を取り入れたアイテムが多数登場。

🖊️
サロン専売品と比較して、手軽に、かつ手頃な価格で購入できるのも嬉しいポイントです。

40代にとって「良いシャンプー」とはどんなもの?

40代女性の髪と頭皮に合う良いシャンプーとは、何よりも「やさしさ」と「補修力」のバランスがとれていること。

以下のようなポイントをおさえておくと、ドラッグストアの中でも自分に合った1本が見つけやすくなります。

  • アミノ酸系やベタイン系の洗浄成分で、頭皮と髪にやさしい
  • ヒアルロン酸・セラミド・はちみつなどの保湿成分で乾燥対策
  • ケラチンやPPT系成分でダメージを内側から補修
  • シリコンの有無は髪質に合わせて選ぶ
    (重たさが気になる方はノンシリコン推奨)

40代の髪に必要なのは、ただ「汚れを落とす」だけでなく、「髪と頭皮を労わりながら、毎日少しずつ整えていく」こと。

その観点で見れば、ドラッグストアで手軽に買える優秀なシャンプーは、十分に選ぶ価値があると言えます。

 

 

髪質別|40代女性に合う市販シャンプーの選び方

40代女性におすすめ|ドラッグストアで買えるシャンプー10選

引用:Unsplash

髪や頭皮の悩みは人それぞれ。とくに40代は、ホルモンバランスや生活習慣の影響で髪質に大きな変化が現れる時期です。「なんとなく合わないかも」と感じたら、それは変化のサインかもしれません。

ここでは、髪質や悩みに応じたシャンプー選びのポイントをお伝えします。

くせ毛・うねりが気になる方へ(保湿&まとまり重視)

40代から目立ち始める髪のうねりや広がりには、髪の水分バランスの乱れや毛穴のたるみが関係していることも。こうした髪質には、しっとりとした保湿力と、まとまりを与える成分が入ったシャンプーが最適です。

  • アミノ酸系などやさしい洗浄力で乾燥を防ぐ
  • はちみつ、セラミド、ホホバオイルなど高保湿成分配合
  • シリコン入りでコーティング効果を高めるタイプも◎

「髪が広がってスタイリングが決まらない」「湿気でまとまらない」…そんな方は、保湿+まとまり重視の処方を選びましょう。

ボリュームが出にくい軟毛・猫っ毛の方へ(軽さ&ハリコシ重視)

髪が柔らかく、ペタンとしやすい軟毛タイプには、重くならない軽やかな仕上がりと根元の立ち上がりをサポートする処方が鍵になります。

  • ノンシリコンや軽めの仕上がりタイプを選ぶ
  • コラーゲンや加水分解ケラチンなどハリ・コシ成分入りが◎
  • ベタつきを防ぎつつ、必要なうるおいは残す設計が理想

朝のセットが持たない、頭頂部がぺたんこになるとお悩みの方には、ボリュームケア特化タイプのシャンプーがおすすめです。

カラーや白髪染めで傷んだ髪へ(補修・ダメージケア重視)

白髪染めやカラーリング、パーマを繰り返している方は、髪内部のタンパク質が流出してスカスカになりがち。パサつきやごわつきが気になるなら、補修力重視のダメージケア処方が欠かせません。

  • ケラチン・PPT・アミノ酸など毛髪補修成分配合
  • シリコンやオイル配合でツヤ感アップ&手触り改善
  • カラー退色を防ぐ弱酸性やカラーケア処方も◎

髪がギシギシする、指通りが悪いと感じたら、まずはダメージ補修系シャンプーを試してみてください。

頭皮の乾燥・かゆみが気になる方へ(低刺激・保湿ケア)

「フケが出るようになった」「頭皮が突っ張るような気がする」…それは頭皮の乾燥サインかもしれません。乾燥によるかゆみや炎症には、低刺激で保湿力の高いシャンプーがぴったりです。

  • ベタイン系やアミノ酸系などの低刺激洗浄成分
  • ヒアルロン酸、グリセリン、セラミドなど保湿成分入り
  • アルコールや香料など刺激になりやすい添加物は控えめ

頭皮は髪の「土壌」。健やかな頭皮があってこそ、美しい髪が育ちます。地肌ケアを意識したシャンプー選びで、根本から整えるケアをはじめましょう。

 

 

40代女性におすすめ|ドラッグストアで買えるシャンプー10選

ここからは、髪の悩みにあわせた具体的なおすすめ商品を厳選してご紹介します。様々な悩みにマルチにアプローチできる商品も増えているので、ぜひチェックしてみてください。

くせ毛・うねりが気になる方へ(保湿&まとまり重視)

ボタニスト ルース エイジングケア ボタニカルシャンプー ストレート

うねりを抑え、地肌をケアしながら大人のツヤ髪に導く。

価格:1,650円(税込)
内容量:460ml
特徴:アミノ酸系洗浄成分で頭皮にやさしく、しっとりまとまりのある仕上がり。

おすすめポイント:うねりや広がりが気になる40代の髪を、内側からしっとり整える設計。グレープフルーツ&ジンジャーの爽やかな香りが、バスタイムを心地よく演出します。

公式サイト:ボタニスト ルース エイジングケア ボタニカルシャンプー ストレート

アンドハニー ディープモイスト シャンプー

シア&ハニーのうるおい成分で髪を包み込み、しっとりまとまる。

価格:1,540円(税込)
内容量:440ml
特徴:はちみつ・ローヤルゼリーなどの保湿成分で潤いをキープ。しっかり重めの質感。

おすすめポイント:湿気や乾燥で広がる髪に、重ためのしっとり感でコントロール力を発揮。髪のまとまりと、スイートな香りの両立を求める方にぴったりです。

公式サイト:アンドハニー ディープモイスト シャンプー

THE ANSWER スーパーラメラシャンプー

美髪に必須の5大成分を配合、しなやかにまとまる髪へ。

価格:1,760円(税込)
内容量:400ml
特徴:保湿成分豊富でツヤとまとまりをサポート。

おすすめポイント:「塗り洗い」で美容液成分がしっかり浸透。まとまりにくい40代の髪も、するっと指通りよく、扱いやすくなります。

公式サイト:THE ANSWER スーパーラメラシャンプー

スリークbyサラサロン バランスエフェクトシャンプー

髪の内側・外側からのWアプローチでパサつき・うねりを抑える。

価格:1,760円(税込)
内容量:360ml
特徴:軟毛やダメージ毛もふんわりまとまる軽めの仕上がり。

おすすめポイント:うるおい成分を配合した優しい泡で、指通りよくまとまる髪へ。自然なツヤとサラッとした手触りが続きます。

公式サイト:スリークbyサラサロン公式

ボリュームが出にくい軟毛・猫っ毛の方へ(軽さ&ハリコシ重視)

エイトザタラソ モイストシャンプー

ふんわり感とまとまりのいいとこどりを実現。

価格:1,540円(税込)
内容量:475ml
特徴:タラソ幹細胞成分配合で、髪と頭皮をうるおいで満たす。

おすすめポイント:髪にしっかり水分をキープし、質感と指通りが改善。ボリュームが欲しいけど、柔らかい質感も保ちたい…という方にぴったりの一本です。

公式サイト:エイトザタラソ モイストシャンプー

ボタニスト バウンシーボリューム シャンプー

軟毛・ぺたんこ髪に自然なハリ・コシを与えるボリュームアップ処方。

価格:1,650円(税込)
内容量:460ml
特徴:髪・地肌どちらも潤う処方。大人の髪を内側までしっかりケア。

おすすめポイント:普段ボリュームが出にくい髪にも軽やかさが出て、根元からふんわりと立ち上がるように。ピオニーとオレンジブロッサムの上品な香りも魅力。

公式サイト:ボタニスト バウンシーボリューム シャンプー

カラーや白髪染めで傷んだ髪へ(補修・ダメージケア重視)

モロッカンビューティー ディープモイスト シャンプー

ダメージが気になる髪に潤いチャージ。カラーキープ効果も。

価格:1,595円(税込)
内容量:430ml
特徴:アルガンオイルやケラチンなど美容液成分を81%以上配合。

おすすめポイント:カラーや白髪染めでパサつきやすくなった髪を、内側から補修。アミノ酸成分配合の濃密泡で優しく洗い、心から輝く髪に導きます。

公式サイト:モロッカンビューティー ディープモイスト シャンプー

プリュスオー リポア シャンプー

カラー後の傷んだ髪にツヤと潤いを。補修力の高い美容液シャンプー。

価格:1,650円(税込)
内容量:450ml
特徴:シルクリポカプセル・ケラチンなどのダメージケア成分を配合。

おすすめポイント:髪を芯から補修し、まとまりの良い髪に。しなやかで自然なツヤが出るため、髪の質感を整えたい40代女性に◎。

公式サイト:プリュスオー リポア シャンプー

頭皮の乾燥・かゆみが気になる方へ(低刺激・保湿ケア)

アンレーベルラボ CO モイストシャンプー

敏感な頭皮にやさしくアプローチ。スキンケア発想の潤いシャンプー。

価格:1,650円(税込)
内容量:400ml
特徴:ハイドロコラーゲン、ヒアルロン酸、セラミドなどの高保湿成分をたっぷり配合。

おすすめポイント:頭皮の乾燥やつっぱり感が気になる方にぴったり。やさしい泡立ちで洗浄力はマイルドながら、しっとりまとまる髪に仕上がります。地肌ケアも意識したい40代女性に◎。

公式サイト:アンレーベルラボ CO モイストシャンプー

キュレル 潤浸保湿 シャンプー

乾燥・かゆみに悩む敏感頭皮を洗い上げる薬用シャンプー。

価格:1,100円(税込)
内容量:420ml

特徴:セラミドを守りつつ、濃密泡で皮脂や汚れをしっかり落とす薬用処方。

おすすめポイント:フケやかゆみなどの頭皮トラブルを防ぎたい方にぴったり。無香料・弱酸性で低刺激なので、敏感肌の方やお子様も使いやすい一本です。 

公式サイト:キュレル 潤浸保湿 シャンプー

 

 

40代のヘアケアQ&A|よくある悩みに答えます

40代のヘアケアQ&A|よくある悩みに答えます

引用:Unsplash
Q1:抜け毛が増えてきた…シャンプーで対策できる?
はい、シャンプー選びは抜け毛対策の第一歩です。40代の抜け毛はホルモンバランスや血行不良、頭皮の乾燥などが影響します。アミノ酸系洗浄成分やセラミド・グリチルリチン酸などが配合されたシャンプーを使うことで、頭皮環境を整えて抜け毛を予防できます。
Q2:市販シャンプーで頭皮ケアもできる?
できます。最近の市販シャンプーには、保湿成分や抗炎症成分を配合した頭皮ケアタイプが増えています。ヒアルロン酸、ベタイン、グリチルリチン酸などの成分に注目し、香料やアルコールが少ない処方を選ぶのがコツです。
Q3:洗いすぎはよくないって本当?
本当です。洗いすぎると必要な皮脂まで奪い、乾燥やかゆみの原因に。1日1回、アミノ酸系などのやさしいシャンプーで頭皮をマッサージするように洗うのが理想的です。
Q4:理想のシャンプー頻度は?
40代の女性が健康な髪と頭皮を保つためには、1日1回のシャンプーが基本。頭皮の汚れや皮脂、スタイリング剤などをしっかり落とすことで、清潔な頭皮環境を維持できます。乾燥肌や頭皮の乾燥がどうしても気になる場合、冬場などは2日に1回に頻度を落とすのも選択肢です。
 
 

 

 

まとめ|自分の髪質に合ったやさしい一本を見つけよう

頭皮や髪の変化は、誰にでも起きること。だからこそ、毎日のシャンプー選びが大切です。

今回ご紹介したシャンプーは、どれもドラッグストアで手軽に購入できるものばかり。手頃な価格ながら、成分や処方にはしっかりこだわりがあり、髪質や悩みに合わせて選べば、サロン級の仕上がりを叶えることも可能です。

なんとなく選ぶのではなく、「いまの私の髪が本当に求めているものは?」を基準に一本を見つけてみてください。きっと明日の髪に、そして鏡の中の自分に、少しだけ自信が持てるはずです。